テーマも表現もすさまじい力を持つ作品群

政治と文学の関わりというのは、いつもずいぶんむずかしいものではある。多くの人は単純に、表現の自由を守る政治体制が文学の開花を招くと考える。 グッチiPhone7ケース確かにそういう場合はある。政治の自由化が新しい表現と解放感を作りだし、ときにはそれが新しい文学や映画などを生み出す。 ケイトスペード iPhone7ケース一時の韓国やイランがその好例だ。  でもその一方で、政治的な弾圧がそれに対する反発を描く文学を生むこともある。 グッチiPhone7ケースストレートな報道や抗議ができないために、文学的な表現と類型が大きな力を持ち、それが文学の隆盛をもたらす。ノーベル文学賞を取ったボブ・ディランの歌のように、戦争や社会情勢へのコミットが文学に強いメッセージを持たせ、それが逆に社会運動の力となるといった相乗効果を発揮する場合もある。 ヴィトン iphone7ケース  一方でいまや多くの先進国では、文学作品で何を書こうがほぼ自由だ。でも多くの文学関係者は、何でも書いていい状況では逆に何を書くべきかわからず、読者の関心も分散しているために、何を書いても大した反響はない。 シャネルiphone7ケースその中で文学は自分の役割について自信を失い、ありもしない政治意識を捏造することでかつて政治的な弾圧があった時代の隆盛を取り戻そうとする。  そうした文学者はお気楽な反核声明を出してみたり、一般性のないマイノリティの味方のような顔をすることで、自分の役割を確認しようとするけれど、本当の政治的な力も持てず、文学としての隆盛にもつながらない。 シャネルiphone7ケース 山形浩生は『ラテンアメリカ文学入門』を読んで文化の力の源泉について考えた 山形浩生  寺尾隆吉『ラテンアメリカ文学入門』(中公新書)は、ラテンアメリカ、つまり中南米の文学で見られたこの過程を実に明快に描き出す。文化の砂漠のような状態から、社会派的な(ヘタだけれど力強い)文学が台頭し、そのマンネリ化と社会の自由化に伴って爆発的に、テーマも表現もすさまじい力を持つ作品群が爆発的に登場し、商業的にも受け入れられて世界を驚愕させた。 ルイヴィトンiphone7ケースでも社会の安定化に伴い、先鋭的な作品の受容は限定的なものとなり、表面的な通俗作品が人気を博すにつれてかつての高水準はもはや維持できなくなり……。  本書のよさは、ダメな作品についてははっきりそれを指摘してくれることだ。 ルイヴィトンiphone7ケース類書の多くは、どんな作品もこじつけてまで褒めようとする。でも寺尾はそういうごまかしはしない。 プラダメンズ靴そしてそこから、作品だけでなく作家たちの(ときに見苦しい)処世術も浮き彫りになる。保身のために政府批判を控え、提灯かつぎになる者もいれば、一方で過度の政治活動で作品の質を落として凋落した作家もいる。 エルメス iphone7ケースそして単に、お気楽な作家稼業で一山当てたいだけの人々も。本書は政治面だ近年の球界はさすがにここまで偏っておらず、いわゆる栄養学に基づいた食事を心がける選手が増えたという。 ルイヴィトンiphone7ケース確かに阪神のベテラン選手を見ても、福留孝介能見篤史藤川球児鳥谷敬など、年齢を感じさせないアスリート然とした筋肉美を維持しているタイプが多い。なんだか安藤優也が愛おしくなってくる。 ルイヴィトンiphone7ケース  しかし、いざ彼らを間近で目にすると、それはそれは全身から肉食ならではの迫力を感じてしまう。実際の身長や体重よりも、なぜか一段と大きく見えてしまう。 ルイヴィトンiphone7ケースとにかく、プロ野球選手は総じて肉体がゴツゴツしていて、なんというか相手を反射的に屈服させてしまうような威圧感がある。とりわけ糸井嘉男なんて筋肉の塊が歩いている、あるいは胸板に手足がついているといった、そんな異形とも言える極端さを感じたものだ。 グッチiPhone7ケース  おそらく、近年のアスリート系選手は野菜や果物などもバランス良く食べ、サプリメント類も正しく摂取しているのだろうが、だからといって肉食傾向が弱まったわけではないのだろう。肉“も”大量に食べていないと、あの肉食のオーラはまとえないはずだ。 ルイヴィトンiphone7ケース プロ野球選手は女性にモテるに決まっている  そして、そんな彼らを目の前にしたとき、私はいつも直感的にこう思ってしまう。 この人たち、女にモテるんだろうなあ……。 サンローランiPhone7ケース  正直、これはもう動物のオスとしての圧倒的な敗北感と言っていい。彼らはたとえ顔立ちが端正でなくとも、今風のオシャレでなかったとしても、全身から発する肉食のオーラによって女心を強烈に引きつけてしまうような気がしてならない。 グッチiPhone7ケース偏差値だとか知識だとか教養だとか思考力だとか弁舌力だとか、そういう人間ならではの知能要素をいくら磨いたとしても、絶対に勝てないであろう動物強度。それがムンムンと匂い立っているのだ。 エルメス iphone7ケース  これで財力もあるのだから、そりゃあモテるに決まっているでしょう。以前、某テレビ番組の中で乙武洋匡さんが「プロ野球選手の合コンお持ち帰り率は半端ない」という趣旨の発言をしてネットニュースになったことがあったが、あれ、私もめちゃくちゃ共感できます。 ヴィトン iphone7ケース人間なんてしょせんは動物なんだから、最終的には強さが物を言うのだ。  かくして私のような小柄な文化系男性は、外野の片隅から畏敬の念をもってプロ野球選手を眺めることしかできない。 マイケルコースiphone7ケースそもそも私は気が弱いのだ。普段、屈強そうな大柄男性と対峙した場合、まず私が心がけるのは「この人を怒らせないようにしよう」である。 ルイヴィトンiphone7ケース  だから、「野球とメシ」というテーマになると、私はプロ野球選手のいろいろな意味での肉食ぶりや、それに伴う敗北感が脳裏をぐるぐる巡って、無念の溜息をついてしまう。なにしろ、福留なんて40歳で20代後半の美女にモテる男なのだ。 グッチiPhone7ケース例のニュースは早くも風化してしまったけれど、私自身は彼の動物強度に圧倒されたままである。 ◆ ◆ ◆ ※「文春野球コラム ペナントレース2017」実施中。 グッチiPhone7ケースこの企画は、12人の執筆者がひいきの球団を担当し、野球コラムで戦うペナントレースです。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイトけでなく、文学のマーケティングに関するエピソードも実にうまく織り交ぜる。 ルイヴィトンiphone7ケース社会、政治、文学、読者、お金―その絡み合いの中でうごめく中南米作家たちの姿には、いまの日本の作家たちの姿が―そしてぼくたち自身の姿すら―重なって見える。文学だけでなく、文化の力はどこから生まれるのか? 本書は短いながら、この問題を取り巻く大きな力をきれいにまとめきっている。 グッチiPhone7ケース [レビュアー]山形浩生(評論家・翻訳家・開発援助コンサルタント) 1964年生まれ。評論家、翻訳家、開発援助コンサルタントルイヴィトンiphone8ケース経済学、情報学ほかさまざまな分野で活躍する。